カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フルみっくすプレーヤー
マイリスト
顔文字
ミニ本棚
最新記事
(12/31)
(09/08)
(07/29)
(04/30)
(02/21)
プロフィール
HN:
朝霧 翔
年齢:
35
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1990/03/31
職業:
しゃかいじーん
趣味:
PC/漫画/ゲーム
自己紹介:
唯一の可愛い特性が動物好き。それ以外は変な物好き。
両目ガン見開いて「なんぞこれ?!」と思えるものが基本的に大好きです。例えば深海魚だったり見た目気持ち悪い植物だったり、擬態とか威嚇したときの生き物だったり。
あとはデフォルト装備ですがパソコン好きです。
両目ガン見開いて「なんぞこれ?!」と思えるものが基本的に大好きです。例えば深海魚だったり見た目気持ち悪い植物だったり、擬態とか威嚇したときの生き物だったり。
あとはデフォルト装備ですがパソコン好きです。
最新CM
[08/18 朝霧@ウーロン茶でいい気がしてきました]
[08/15 劉 舞]
[02/19 朝霧翔]
[02/19 onod]
[02/16 朝霧翔]
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
変人日記。「自分が変人である事くらい小学校の頃から理解しているさ」とか堂々と言う程度の管理人がぐちぐち書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(サブタイトルに意味はありません)
先日名前の分からない多肉植物を買ったとかなんとか日記に書いたんですが・・・。

確実に成長しています。
まだ数日しか経ってないのにこの顕著な成長の具合。
この子の将来が楽しくもあり末恐ろしくもあります。一体どこまで伸びてくれるのやら……
そういえば会社を出る前に2度程電話が来てたんですが、佐川急便のドライバーさんからなのは予想してました。
先日ミラクルニームを注文していたので、今日あたりその子が届くと思っていたのです。
会社を出て早速電話が・・・
相手「あ、○○様ですか?佐川急便の○○です」
「あ、さっきは出られなくてすみませんでした…」
相手「いえいえ、あ、それで、お荷物預かっているんですが」
「ほんとですか?えっと…今まだ家に居ないので、できれば7時過ぎにお願いできないでしょうか?」
相手「あ、はい、それは良いんですけど…
――――――住所がどこか分からないんですが…」
ほっ?!
相手「ええと、○○の交番がありまして…」
「あーー…、ええと、そこ反対側です。駅を挟んで、交番とは逆の方に家があるんですが…」
相手「え?でもここ1丁目で…」
「え?うちは3丁目で…」
・・・・・・・・。
「ごめんなさい。住所間違えて書いたかもしれないです。」
相手「あ、そうですか、よかった・・・。ええと、じゃあどこにお届けすれば良いですか?」
「多分他の所は合ってると思うんで…、1丁目を3丁目に変えてもらえれば・・」
相手「わかりました。それでは失礼します」
「すみませんでした…失礼しまーす…」
ぱたん…
「・・・・・。あれ?もしかしてミラクルニームのと銀ラック二つとも住所間違えたかも……」
――――最終的に、届いたのは銀ラックでした。さて、また明日か明後日にも似たような電話が来そうだ。覚悟しておかないと。
以下、訃報
先日名前の分からない多肉植物を買ったとかなんとか日記に書いたんですが・・・。
確実に成長しています。
まだ数日しか経ってないのにこの顕著な成長の具合。
この子の将来が楽しくもあり末恐ろしくもあります。一体どこまで伸びてくれるのやら……
そういえば会社を出る前に2度程電話が来てたんですが、佐川急便のドライバーさんからなのは予想してました。
先日ミラクルニームを注文していたので、今日あたりその子が届くと思っていたのです。
会社を出て早速電話が・・・
相手「あ、○○様ですか?佐川急便の○○です」
「あ、さっきは出られなくてすみませんでした…」
相手「いえいえ、あ、それで、お荷物預かっているんですが」
「ほんとですか?えっと…今まだ家に居ないので、できれば7時過ぎにお願いできないでしょうか?」
相手「あ、はい、それは良いんですけど…
――――――住所がどこか分からないんですが…」
ほっ?!
相手「ええと、○○の交番がありまして…」
「あーー…、ええと、そこ反対側です。駅を挟んで、交番とは逆の方に家があるんですが…」
相手「え?でもここ1丁目で…」
「え?うちは3丁目で…」
・・・・・・・・。
「ごめんなさい。住所間違えて書いたかもしれないです。」
相手「あ、そうですか、よかった・・・。ええと、じゃあどこにお届けすれば良いですか?」
「多分他の所は合ってると思うんで…、1丁目を3丁目に変えてもらえれば・・」
相手「わかりました。それでは失礼します」
「すみませんでした…失礼しまーす…」
ぱたん…
「・・・・・。あれ?もしかしてミラクルニームのと銀ラック二つとも住所間違えたかも……」
――――最終的に、届いたのは銀ラックでした。さて、また明日か明後日にも似たような電話が来そうだ。覚悟しておかないと。
以下、訃報
PR
* 起きたら時間がヤバかった(普段6:00 → 今日7:00)
* 焦って家出たら可燃物出すの忘れてた(生ゴミやばい)
* 電車に乗ったら髪にトリートメント付けるの忘れてた(髪ぱっさぱさ)
* 財布の中身は48円(喉乾いた…)
* 帰りにスーパーよったら思いの外安くてウハウハだった(エノキダケ46円!)
* カート要らないと思ってたら気付いたら手の中いっぱい(エノキ、ぶなしめじ、シーチキン、たまねぎ…)
* エノキダケ(46円)が落ちた
* 拾おうと思ってしゃがんだらシーチキンが転がった(ころころと)
* ちょうどお姉さんの行く手を阻む形になってて申し訳なくなった(よけた場所に移動する)
* 絶対買い物袋入れた!と思ったらどこにも無かった。(あれ?朝入れたのに…)
* それどころか、昨日まで入れっぱなしだったレジ袋も無かった。どうやら朝出しちゃったみたい(今朝入ってるの確認したのが間違いだった!)
* むしゃくしゃしてカバンに入ってたおにぎり(お昼の残り)潰した。
* アパートのポストに手紙が入ってた。不動産からだった(騒音の苦情?立ち退き命令?)
* どうやら家賃未納だったらしい。
* 引き落としで契約してたはずなのに…なんで?(口座情報2回も書いたのに…)
* とりあえず振り込み手続きした
* 水道とかガスも心配になってきて母親さんに電話
* 「え?自動で引き落とされるようになってるでしょ?」
* なってませんでした。
* 「あ、じゃあ最初の何カ月かは自分で払わないといけないとか?」
* マジか
* 3つ入りシーチキンのビニール剥いだらバラバラになって宙を舞った(「マジムカツクんだけど!」って冷蔵庫を叩く)
* ここまで書いて自分で笑う。(文字にしちゃえば他人事)
うああ……(__;)
* 焦って家出たら可燃物出すの忘れてた(生ゴミやばい)
* 電車に乗ったら髪にトリートメント付けるの忘れてた(髪ぱっさぱさ)
* 財布の中身は48円(喉乾いた…)
* 帰りにスーパーよったら思いの外安くてウハウハだった(エノキダケ46円!)
* カート要らないと思ってたら気付いたら手の中いっぱい(エノキ、ぶなしめじ、シーチキン、たまねぎ…)
* エノキダケ(46円)が落ちた
* 拾おうと思ってしゃがんだらシーチキンが転がった(ころころと)
* ちょうどお姉さんの行く手を阻む形になってて申し訳なくなった(よけた場所に移動する)
* 絶対買い物袋入れた!と思ったらどこにも無かった。(あれ?朝入れたのに…)
* それどころか、昨日まで入れっぱなしだったレジ袋も無かった。どうやら朝出しちゃったみたい(今朝入ってるの確認したのが間違いだった!)
* むしゃくしゃしてカバンに入ってたおにぎり(お昼の残り)潰した。
* アパートのポストに手紙が入ってた。不動産からだった(騒音の苦情?立ち退き命令?)
* どうやら家賃未納だったらしい。
* 引き落としで契約してたはずなのに…なんで?(口座情報2回も書いたのに…)
* とりあえず振り込み手続きした
* 水道とかガスも心配になってきて母親さんに電話
* 「え?自動で引き落とされるようになってるでしょ?」
* なってませんでした。
* 「あ、じゃあ最初の何カ月かは自分で払わないといけないとか?」
* マジか
* 3つ入りシーチキンのビニール剥いだらバラバラになって宙を舞った(「マジムカツクんだけど!」って冷蔵庫を叩く)
* ここまで書いて自分で笑う。(文字にしちゃえば他人事)
うああ……(__;)
昨日言っていたハイドロうんたら(忘れた)ですが、早速やってみましルた!
相変わらず買った場所はSeriaの園芸コーナーで、今回は
* ハイドロボール
* ピッチャーベース(入れ物)
* プミラ(植物)
にしてみました。
ハイドロボールでも育つ植物をググってみたらパキラとかプミラが良いとかあったのですが、パキラはもう居るのでプミラを…。
それから、今更になって気付いたんですが、Seriaっていう店そのものの特徴なのか、この店特有なのかは判断付きませんが、多肉植物とサボテンが圧倒的に少なかったです。
地元のダイソーには主にそっちが多かったけど…
でも多肉見つけました(*´ω`*)
ただ名前の紙が差してなかったので名前は分からないんですが……
さて、話を戻してハイドロボール仕様の作り方(?)
まず、このプミラの根っこから土を落とす。
パキラしかりサンセ然りで根っこなんて無いような物だったので今回も簡単に取れるだろうと高をくくっていたのですが…
意外や意外、土の下にまで根が絡まっている状態でした。素晴らしき生命力です。
これがまたやりにくい。
菌が入り込むから根っこをブチブチ千切る訳にもいかないし、かといって慎重にしすぎてると土も小石も取れない。
なんとか水を張ったバケツの中で奮闘すること20分、ようやく次の作業へと。
後はそのまま。
入れ物の1/4程度ハイドロボールを入れて、植物を置く、それから固定するようにボールを半分くらいまで入れて、後は水を掛けて終了。
この時入れ物の底に穴が開いてるものはNG。保湿されなくなるんだそうです。
ハイドロボールの他に、アクアボールとかいう………。消臭ジェルみたいな感じのもあるので見た目重視な人はそっちが向いてるのかなぁ、なんて。
何か面白かったです(*´∀`*)興味あれば是非ともお試しあれ
―――さて、話は少し戻って謎の多肉ですが・・・
無駄に成長しちゃってたせいか、たいへんグラついておりました。
何となく勢いで買っちゃったけど入れる物も無いし…とか思っていたら
葉っぱがぼとり・・・
お前……、なんで下の方にあるでっかいのじゃなくて、あえて上にあるちっちゃい葉っぱ落とす…?
とりあえず、プミラを買った時に入ってたポットと土に差してみた。
そのうち根を張るでしょう。生命力強いし。
一気に仲間が増えた植物達ですが、さて、ちゃんと育てられるか………。
これで全滅させた時にはもう・・・
――――まぁ、頑張ってみよう。
少なくとも実家から持ってきた花月と孔雀サボテンだけは死守します。といっても絶賛雨ざらしですが。
救出に行ってきます!!!
追記。
ベランダ菜園について、この時期に蒔けるのは以下の通り
* キャベツ(7月)
* ニンジン(7月)
* 大根(8月)
* 水菜(8月)
* ほうれん草(8月)
* レタス(8月)
* 白菜(8月)
サラダほうれん草とかはあんまり時期を気にしなくて良いんだとか。
どうしよう…。とりあえずほうれん草と水菜はやりたいと思ってますが…
害虫を考えるとニンジンとか大根が無難、かなぁ……いやでも…
根菜だったら麻袋か何かで育てたいかな…最悪ペットボトルとかでも良いけど…
…さて、本格的に害虫対策をとってから作るなりなんなり決めないと……
――――最悪、考えて満足ってのもアリですが←
土曜日です!10日です!
ポケモン映画公開です!!
――――とか、フォントでっかくしてもそれほど重要だと思ってはいませんが←
っていうか映画館どこー?
さてさて。冒頭部とはサッパリ関係ないのですが、今日はお隣の駅で降りてSeria(100均)に行ってきました。
我が家の植物達の植え変えをしてやろうと前々から思ってまして、さすがに多肉植物2つが同じ鉢に同居したままなのは可哀想だし…
そんなこんなで買ったもの↓
* 観葉植物の土
* 花と野菜の土
* 化成肥料
* キューブポット(真四角の鉢) ×2
* 横長の鉢
ひとまずこんな感じで。
うちの子達が花なのか観葉植物なのかいまいち分かって無かったので土は二つ。
野菜も作りたいとか思ってたので別に良いかなぁ、なんて。
それから白い粒状の肥料も買いました。
腐葉土とかバーミキュライトも考えてたんですが、電話口で母親さんからこっちのほうが一般的だと教えてくれたので…。
鉢は合わせて3つ買いました(*´∀`*)
といっても横長いのはまだ使わずに、キューブポットの入れ物状態になってます。
・・・・そんでもって。
お仲間増えました。
別名「虎の尾」
正式名称「サンセベリア」
言わずと知れたアレです。マイナスイオン出すとかなんとか騒がれてた奴。
何が良いって花を付けない潔さが良いですよね。こういうの好きです。多肉とかも。
そしてそして、例の害虫並みの生命力。
なんせこの子土にも植えられずに剥き出しのまま売れるんですよ
まるで八百屋に並ぶネギやら大根のよう…。
ただ、この子Seriaで売られている観葉植物の中で特出してでっかい(といっても手のひらサイズに変わりはありませんが)のと、葉っぱと根っこのバランスが非常に悪いので、こうして植え変えた後も非常にバランスが悪いのです。
気を付けないと斜めに定着しそうです…。
お隣に居るのは先日購入したパキラさん。100円ローソンで買ったのですが、どうやらSeriaで売っているものと同じなようです(鉢が他のと同じだったので)
日に当てられる場所が外しか無いのですが、日陰に強い子を室内に置きたいなぁ…とか思ってみたり。
でも鉢を落っことしたらどうしよう…とかそっちの方向ばっかり心配になってたりも…。
どうやらハイドロボールというものがあるんだとか。
これ、土を粒状に固めて焼いたものなんだとかで、土の代わりに入れるんだそうです。
清潔だし、根腐り防止にもなるし。
…これいいなぁ…。でも植物達はどうやって栄養を取るんだろう…ホントに水と二酸化炭素だけで生きちゃうとか?いや、それは無いよね…
うん、やってみよう。
そしてそして。
なんか面白い植物いないかなー、とか探してたら、漫画に出てくる人の名前みたいなのを見つけました。
(といってもアニメやら漫画やらは名前の元ネタが大抵神話だったり植物だったりしてますが←)
以下私用。
ソフォラ(別窓)
なにこの捻くれた育ち方wwwすげーかわええww
ちっちゃいみたいだし…いいなぁ
リュウビンタイ
なにこの山菜みたいなのwww
って、シダ的な植物はこんな感じで生えてくるんですよね…。
実家の山で遊んでると度々山菜と間違えるっていう……
おもしろーwいいな、いいなぁww
クマドウジ(別窓)
なにこれすげーかわええ(´∀`*)熊の手熊の手ww
暑さにも寒さにも弱いとなると大変そうだけど……
ゴーラム(別窓)
やべ、なにこれSF!
某漂●教室に出てくる気持ち悪い植物みたいだwwwwwwww
別名「宇宙の木」って辺りがミソです。名前も何か漫画ちっくだし
ダンガイノジョオウ(別窓)
葉っぱがベルベット(笑)
っていうか名前が断崖の女王って凄い…色んな意味で。
ツキトジ(別窓)
かわええ(*´∀`*)
多肉植物ってなんか良いですよねwwっていうか兎の耳っぽいw
タキタスベルス(別窓)
花が「いかにも」な感じwかわええw
やっぱ多肉の花って鮮やかな色してますよねぇ…
パッションフルーツ
売ってるんだ…こういうの……。
パッションフルーツ美味しいですよね(*´∀`*)
でも常に20度以上の場所に置くとかむりぽです。
最後に。
「断崖の女王」とか「熊童子」とか、そんな二つ名みたいな名前の植物がありましたが・・・・。
「高砂の翁」ってあった……
え、つまりつまり、
googleで検索したら予測される欄に・・・・・・
(笑)
うん、出ました。
「高砂の翁 育て方」
って。
でもこれかわええww最終的には肉厚レタスみたいにもっさりするんだとか。
いいなぁ