カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フルみっくすプレーヤー
マイリスト
顔文字
ミニ本棚
最新記事
(12/31)
(09/08)
(07/29)
(04/30)
(02/21)
プロフィール
HN:
朝霧 翔
年齢:
35
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1990/03/31
職業:
しゃかいじーん
趣味:
PC/漫画/ゲーム
自己紹介:
唯一の可愛い特性が動物好き。それ以外は変な物好き。
両目ガン見開いて「なんぞこれ?!」と思えるものが基本的に大好きです。例えば深海魚だったり見た目気持ち悪い植物だったり、擬態とか威嚇したときの生き物だったり。
あとはデフォルト装備ですがパソコン好きです。
両目ガン見開いて「なんぞこれ?!」と思えるものが基本的に大好きです。例えば深海魚だったり見た目気持ち悪い植物だったり、擬態とか威嚇したときの生き物だったり。
あとはデフォルト装備ですがパソコン好きです。
最新CM
[08/18 朝霧@ウーロン茶でいい気がしてきました]
[08/15 劉 舞]
[02/19 朝霧翔]
[02/19 onod]
[02/16 朝霧翔]
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
変人日記。「自分が変人である事くらい小学校の頃から理解しているさ」とか堂々と言う程度の管理人がぐちぐち書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリがコミックになってますが、実のところコミックではなく文庫だったりします(*´ω`*)
まぁ、似たようなものだからいいよね←え
いつだったか、ボカロ曲の下半期のランキングの感想を書いてました。といってもただぼやいてただけですが(笑)
さっきそれを見返してたんですが、
これこれ。
その中でも書いたのですが、電撃文庫「アクセル・ワールド」のイメージで作られた曲だそうです。
これ書いた時から気になってたんですが……
すっかり忘れてました←wwww
で、wikipediaで調べたところ、どうやらこの文庫、主人公がデブなんだとか。
なるほど。
最近の(日本の)創作事情では珍しいんじゃないかなぁ、なんて思ってみたり。
最近は細身の優男が身の丈ほどの大剣とか日本刀とかをふりまわすのがトレンドみたいなことを耳にするし、目にもするので……
なるほどなるほど。
なんか面白そうではありませんかwwwwww
さて、どれほどの主人公なのか凄く気になったのでgoogle先生に画像で聞いてみました。
が。
出てこない。(なんと!)
んーーー……。「アクセルワールド デブ」で検索してるのに出ないなんて……
やっぱり読者の受け入れ態勢が整って無いとか…。
てゆーか出版社の方で売上がアレとかコレとかで出せないとか…?
とりあえず探せど探せど、出てくるのは華奢な女の子の表紙ばかり。
見たいのは主人公なのに…!
――――というわけで。
イラストについてはイラスト専門の場所に聞いてみることにしました。
とりあえずPixivさんで「アクセルワールド」検索!
出たしwwwww
え、うそ…マジで?想像以上だったというか……むしろビックコミックオリジナル的な…モーニング、っていうか……某料理上手な主任さんみたいな……
ほう。
ほう(*´ω`*)
面白そうじゃないですかwwww
PR
機能、今日、明日と漫画の発売日のラッシュです(*´ω`*)
凄く幸せな気分ですw
でも本屋に行く気力も…なので、とりあえずコンビニにネギまがあったので買いました。
―――なんですけど、表紙の絵が気になって気になって……

ゆえ……
お前、いつの間にそんな顔デカくなった?
何でそんな取って付けたような頭なのさ。
ていうか、何だろう、角度?やっぱり大きさ?それとも頭と首の位置関係?
…むしろ髪のボリュームとか、左腕の角度とか本の位置とか……
なんだか違和感の塊なんですけど。
他は全然普通なのに…なんで?
――――…。まぁ、いいか。仕様仕様。
さて肝心の中身ですが、やっぱり面白いですよねぇ(*´ω`*)
ウィキにも乗ってたけど、週刊連載でこのクオリティは凄いと思います…
確かこの作品、人物以外はPCで書いてるんですよね?
巻末によく乗ってますが…(総ポリゴン数とかまで)いやいや、凄い…
この巻でようやくアスナの正体が一部に漏れた訳ですが、同時に…何だあれ?何か不思議なキャラが……
最後はフェイトも出てきましたねぇ…。
大きくなってたし、ラカンとも知り合いぽいし、やっぱりナギの近くに居たちっちゃい子がフェイトなのかなぁ、とか思ってみたり。
いやいや、次が楽しみです(*´ω`*)
さてさて。コンビニにはネギましか無かった訳ですが、あと
◆17日発売
FAIRY TAIL(18)
ホーリートーカー(5)
◆18日
いつわりびと・空(3)
◆19日
学園アリス(20)
花と悪魔(6)
ですね。後のは20日以降になりますが……
学園アリスももう20巻かぁ……。当時5巻までしか出てなかったんだと思うと凄く懐かしい…
良く考えると少女漫画で20冊も買ったのはアリスだけなんですよね…。
後は大抵……ドロドロしてきた辺りで飽きるし。
さて、注文しますか。
凄く幸せな気分ですw
でも本屋に行く気力も…なので、とりあえずコンビニにネギまがあったので買いました。
―――なんですけど、表紙の絵が気になって気になって……
ゆえ……
お前、いつの間にそんな顔デカくなった?
何でそんな取って付けたような頭なのさ。
ていうか、何だろう、角度?やっぱり大きさ?それとも頭と首の位置関係?
…むしろ髪のボリュームとか、左腕の角度とか本の位置とか……
なんだか違和感の塊なんですけど。
他は全然普通なのに…なんで?
――――…。まぁ、いいか。仕様仕様。
さて肝心の中身ですが、やっぱり面白いですよねぇ(*´ω`*)
ウィキにも乗ってたけど、週刊連載でこのクオリティは凄いと思います…
確かこの作品、人物以外はPCで書いてるんですよね?
巻末によく乗ってますが…(総ポリゴン数とかまで)いやいや、凄い…
この巻でようやくアスナの正体が一部に漏れた訳ですが、同時に…何だあれ?何か不思議なキャラが……
最後はフェイトも出てきましたねぇ…。
大きくなってたし、ラカンとも知り合いぽいし、やっぱりナギの近くに居たちっちゃい子がフェイトなのかなぁ、とか思ってみたり。
いやいや、次が楽しみです(*´ω`*)
さてさて。コンビニにはネギましか無かった訳ですが、あと
◆17日発売
FAIRY TAIL(18)
ホーリートーカー(5)
◆18日
いつわりびと・空(3)
◆19日
学園アリス(20)
花と悪魔(6)
ですね。後のは20日以降になりますが……
学園アリスももう20巻かぁ……。当時5巻までしか出てなかったんだと思うと凄く懐かしい…
良く考えると少女漫画で20冊も買ったのはアリスだけなんですよね…。
後は大抵……ドロドロしてきた辺りで飽きるし。
さて、注文しますか。
久々に漫画カテゴリで日記かきますた。
17日あたりから今日にかけて買った漫画を(特にこれといった理由はないけど)載せときます。
|ω・)。oO ..(キタキタおやじでテンション上がってるから、なんて言えない…

左上から
■Diabolic Garden(1)
■学園アリス(19)
■舞勇伝キタキタ(1) ←(*´ω`*)
■FAIRY TAIL(16)
■Pandora Hearts(9)
■屍姫(11)
■花と悪魔(5)
■鳥籠学級(3)
となっております。
まだ読み途中なので感想は割愛…
とりあえず…

衛藤先生GJ!!
なんて良い仕事してくれるんだ!!表紙もさることながら、一番笑うべきはコミックについた帯。
「ギャグファンタジーの金字塔魔方陣グルグルから、よりによってあのおやじがスピンオフ!
魔王さえもが嫌がったあの踊りがここに復活!!」
なんて文句wwwww
これが誇大文じゃないから恐ろしいwwwww
明らかに単発ネタとしか思えないコミックなのに、何故か付いてる巻数表記。
1巻ってことは2巻も出るってことで良いんですよね?認識として…。
(*´ω`*)
フォントサイズ7で喜びを表現させてください。
こんなにテンション上がる漫画久々に買いましたwwwwwwww
いや、実をいうとこの朝霧、初めて買った漫画は魔方陣グルグル(12巻)だったりします。
なんで12巻だったかは…覚えてません。
この後1巻から買い直してたってことははっきり覚えてますが…
連載当初から巻末おまけ漫画に登場していたくどい顏の猫。
これが今回の巻末にも登場してるんだからもう感動ものですよね…
もう何年生きてるんだろう…。
いやいや、ハガレン作者:荒川さんもアシスタントとしてグルグルの現場に居たらしいですから凄いですよね…
このネタだらけの作風は是非とも蔓延してほしいです←
17日あたりから今日にかけて買った漫画を(特にこれといった理由はないけど)載せときます。
|ω・)。oO ..(キタキタおやじでテンション上がってるから、なんて言えない…
左上から
■Diabolic Garden(1)
■学園アリス(19)
■舞勇伝キタキタ(1) ←(*´ω`*)
■FAIRY TAIL(16)
■Pandora Hearts(9)
■屍姫(11)
■花と悪魔(5)
■鳥籠学級(3)
となっております。
まだ読み途中なので感想は割愛…
とりあえず…
衛藤先生GJ!!
なんて良い仕事してくれるんだ!!表紙もさることながら、一番笑うべきはコミックについた帯。
「ギャグファンタジーの金字塔魔方陣グルグルから、よりによってあのおやじがスピンオフ!
魔王さえもが嫌がったあの踊りがここに復活!!」
なんて文句wwwww
これが誇大文じゃないから恐ろしいwwwww
明らかに単発ネタとしか思えないコミックなのに、何故か付いてる巻数表記。
1巻ってことは2巻も出るってことで良いんですよね?認識として…。
(*´ω`*)
フォントサイズ7で喜びを表現させてください。
こんなにテンション上がる漫画久々に買いましたwwwwwwww
いや、実をいうとこの朝霧、初めて買った漫画は魔方陣グルグル(12巻)だったりします。
なんで12巻だったかは…覚えてません。
この後1巻から買い直してたってことははっきり覚えてますが…
連載当初から巻末おまけ漫画に登場していたくどい顏の猫。
これが今回の巻末にも登場してるんだからもう感動ものですよね…
もう何年生きてるんだろう…。
いやいや、ハガレン作者:荒川さんもアシスタントとしてグルグルの現場に居たらしいですから凄いですよね…
このネタだらけの作風は是非とも蔓延してほしいです←
今日の事じゃないんですが、18日に某企業の一次試験に行ってきました。
SPIの筆記と集団面接、ということなので、前日の夜に面接について考えていた……
の、ですが……
物見事に夏目友人帳を観始めてしまって、面接内容を考えずに本番に臨んでしまいました。
ダメだこいつ、就職ナメてやがる/(^o^)\
(結局一次選考で落ちました)
うう……。次の試験のトキはしっかり真面目に臨まないと……(__;)
―――とまあそれはともかく、夏目友人帳…楽しいです。+゜(´▽`)。+゜
アニメ化してた事もあって、本屋でよく見かけてたんですが…連載元が白泉社でLaLa連載…かつ表紙絵に興味が湧かなかったのか、今まで読んだこと無かったんです。
食わず嫌いならぬ、読まず嫌いって損だったんだなぁ…って思いましたwww
少女漫画というジャンルなのに、本質である「恋愛」傾向とは一切無関係(現時点)で、でも少年漫画っぽい激しさなんかも無い。
どちらかというと、「ほのぼの+妖怪+時々戦闘」みたいな……
お茶と和菓子がおまけで付いてても良いような感じです(なんのこっちゃ)
≪実体はあるのに存在しない不安定な世界≫
≪他人と自分の見ている世界の違い≫
という、「もしそういうモノが見えた時、どう思うのか」の部分がよく考えられてるなあ…と……。
妖怪が出る物語は多々あっても、そういう部分に重点を置いた話は今まで見たことが無かったので面白いと思いました。
―――――で、ここまで書いておいて何がしたいのかというと…
どん。

試験後に買った漫画です。
立ててある緑色の本が今回紹介した夏目友人帳1~5。既巻まとめ買いしてみました。
(追記:良く見たら7巻も出てました。買わないと…)
アニメなのに原作をしっかり意識してるなあ…と。
(最近のはコミック販促用みたいな感じだったので)
二期のOPは個人的に好きですwwww
(某所にて「OPなのにED」と称されてましたが…まさにそのとおりwwww)
それから、下のほうにある2冊は
ファントムウィザード 1
けんぷファー 2
になります。
ファントムウィザードは、またもや某企業の一次試験を受けに行ったとき見かけて、気になってた漫画です。
試しに1巻買ったんですが・・・正直内容が分かりにくいかも…(;^_^A
何度か読めば分かるかな、と…
けんぷファーは元々文庫が本家っぽいですねぇ…。数日前に本屋で発見して初めて知りました………
文庫気になる………
最後に、無性に食べたくなってお昼に親子丼作ったんですが、
賞味期限切れの卵がいけないのか、古くなった玉ねぎがいけなかったのか、はたまた芯まで火が通り切ってない鶏肉のせいなのか、思い当たる節はこれでもかというほどあったんですが…
モーレツにお腹が痛いです。
ええ、現在進行形で。
と、といれ…(__;)
SPIの筆記と集団面接、ということなので、前日の夜に面接について考えていた……
の、ですが……
物見事に夏目友人帳を観始めてしまって、面接内容を考えずに本番に臨んでしまいました。
ダメだこいつ、就職ナメてやがる/(^o^)\
(結局一次選考で落ちました)
うう……。次の試験のトキはしっかり真面目に臨まないと……(__;)
―――とまあそれはともかく、夏目友人帳…楽しいです。+゜(´▽`)。+゜
アニメ化してた事もあって、本屋でよく見かけてたんですが…連載元が白泉社でLaLa連載…かつ表紙絵に興味が湧かなかったのか、今まで読んだこと無かったんです。
食わず嫌いならぬ、読まず嫌いって損だったんだなぁ…って思いましたwww
少女漫画というジャンルなのに、本質である「恋愛」傾向とは一切無関係(現時点)で、でも少年漫画っぽい激しさなんかも無い。
どちらかというと、「ほのぼの+妖怪+時々戦闘」みたいな……
お茶と和菓子がおまけで付いてても良いような感じです(なんのこっちゃ)
≪実体はあるのに存在しない不安定な世界≫
≪他人と自分の見ている世界の違い≫
という、「もしそういうモノが見えた時、どう思うのか」の部分がよく考えられてるなあ…と……。
妖怪が出る物語は多々あっても、そういう部分に重点を置いた話は今まで見たことが無かったので面白いと思いました。
―――――で、ここまで書いておいて何がしたいのかというと…
どん。
試験後に買った漫画です。
立ててある緑色の本が今回紹介した夏目友人帳1~5。既巻まとめ買いしてみました。
(追記:良く見たら7巻も出てました。買わないと…)
アニメなのに原作をしっかり意識してるなあ…と。
(最近のはコミック販促用みたいな感じだったので)
二期のOPは個人的に好きですwwww
(某所にて「OPなのにED」と称されてましたが…まさにそのとおりwwww)
それから、下のほうにある2冊は
になります。
ファントムウィザードは、またもや某企業の一次試験を受けに行ったとき見かけて、気になってた漫画です。
試しに1巻買ったんですが・・・正直内容が分かりにくいかも…(;^_^A
何度か読めば分かるかな、と…
けんぷファーは元々文庫が本家っぽいですねぇ…。数日前に本屋で発見して初めて知りました………
文庫気になる………
最後に、無性に食べたくなってお昼に親子丼作ったんですが、
賞味期限切れの卵がいけないのか、古くなった玉ねぎがいけなかったのか、はたまた芯まで火が通り切ってない鶏肉のせいなのか、思い当たる節はこれでもかというほどあったんですが…
モーレツにお腹が痛いです。
ええ、現在進行形で。
と、といれ…(__;)