忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フルみっくすプレーヤー
マイリスト
顔文字
ミニ本棚
プロフィール
HN:
朝霧 翔
年齢:
35
性別:
非公開
誕生日:
1990/03/31
職業:
しゃかいじーん
趣味:
PC/漫画/ゲーム
自己紹介:
唯一の可愛い特性が動物好き。それ以外は変な物好き。

両目ガン見開いて「なんぞこれ?!」と思えるものが基本的に大好きです。例えば深海魚だったり見た目気持ち悪い植物だったり、擬態とか威嚇したときの生き物だったり。

あとはデフォルト装備ですがパソコン好きです。





最新CM
[08/18 朝霧@ウーロン茶でいい気がしてきました]
[08/15 劉 舞]
[02/19 朝霧翔]
[02/19 onod]
[02/16 朝霧翔]
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
変人日記。「自分が変人である事くらい小学校の頃から理解しているさ」とか堂々と言う程度の管理人がぐちぐち書いてます
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ど、どーー…・・も……ぉぉぉ…OTL


うへぇ…吐きそうだ…OTL



今日ですねぇ…うえっ…、ていうか、今週は、実家に帰らなかったんで一日ぐたぐたと暮らしてたわけですよ……はぁ…。

どーもスイマセンね。夕飯食い過ぎてもう何も食えない状態で…。

暇だったんで今日は「寿司打」なるタイピングサイトで遊んでました…。
(これを見た兄貴さんの提案で今夜は回転寿司でした)

なかなか面白かったですよw是非にやってみてくださいなw

拍手[0回]

PR

どもw
皆さんjoysoundのリアルタイムリクエストって知ってますか??

毎月上位200までの曲をjoysoundで配信するという仕組みになってるんですがね、先月?だったかな…、卑怯戦隊うろたんだーが配信決定しましたww


決して歌おうとは思わないけど誰かに歌ってほしい…(笑



「エアーマンが倒せない」「みくみくにしてあげる」「恋スルVOC@LOID」なんかもjoysoundで配信されてるんですけどね……。

今回調べてみたら

「φは∞」
「夢みることり」
「貴方に花を 私に唄を」
「SING & SMILE」


がエントリーしてることが分かりましたwww
うたスキには登録してるんで、全力でコイツらを応援してやろうじゃないか!!
特に貴乃花は嬉しいゾ☆かなり好きなのさぁw


エントリーは決まってないけど……

KAITOの曲がこんなに調査中&交渉中になってます。

おいおい、本家もまだなのに「アイスがメルト」はどうよ…?
っつーか派生曲ばっかりがjoysoundに繁殖してくぞ?

うん。でも「カゲフミ」「千年の独奏歌」「wanderer」「同じように」は賛成だww
――――つかwandererはKAITOの曲じゃないぞ?アレ本家はミクっしょ?


うわぁ…、ミクも鏡音リンレンも大量だ……。
(↑のリンクから検索入れてみてくださいな)

joysoundのカラオケはwiiでも出るらしいですねぇ…。もうニコ厨向けだって言ってるようなモンじゃないですか…。(僕は買いませんよ?そんな恥ずかしい…)
これはやっぱりカラオケ業界にもネット住人達からの恵みを――…ってやつか?

マイクとかも同梱らしいし、冗談抜きで任天堂が先導切って【歌ってみた】を支援してるんじゃ…?


でも嬉しいですよww正直言って(幼馴染)友達とカラオケ行くと歌えるものが無くて困ってたんですよ…。
まぁだからといって歌手名に「初音ミク」やら「KAITO」やらが頻出してるのもどうかとは思いますけどね…。
まぁPV次第ですけど歌えるものが増えるから嬉しいですよw

クラスの人たちと行くんなら遠慮無くアレな歌もいけるんですけどね…。




誰かうろたんだー歌ってくれないかな…?

拍手[0回]


ども~んw
今しがた家に帰ってきましたw今日はクラスの友達に「美味しい」と評判?のパン屋さんに連れてってもらいましたw
ちなみにこれが夕飯です。


今日はねぇ…、クラスにボカロ好きな友達がいるんですけど。あ、ちなみにその子はミクが好きなんだそうです。

その子に「ワールドイズマイン知ってる?」と聞いてみましたw
案の定知ってたらしくて、授業中に聞いてたとの事。

そしたら意外にも

「あにまさんが歌ってるヤツが14万越えしたとき、14万踏んだよ!」

と……。



マジか!!Σ(゜Д゜;)


14万?!超えたの?!つか踏んだの?!いや、その前に……


まさかの同志?!Σ(゜Д゜;)


その後、昼休み中はおおよそあにまさんの話で時間が過ぎてました(;^_^A
いやぁ…、複数の意味で驚きだ。



さてさてすでに恒例(?)っぽくなってる動画紹介…
(マイリストの数に限界があるからといって物置にしている訳ではないと信じたい)




これは「歌ってみた」に期待wwあ、コレ自体も好きですとも!!
ウォークマン入り決定!



タグ「フッキンブレイカー」理解www
こいつもウォークマン入り決定ww



うろたんだーのシンPが初めて――――え? 初めて作ったオリ曲らしい…。
(初めて…?)
joysoundにエントリーしてるwwww
でも7分て長くないか…?

とりあえず主張。

ガチだかネタだか分からんww(笑)




Wahoo!なミク曲ww
いかにも「ガチです」「和風です」って雰囲気醸し出してるクセに、何故か歌詞表示の部分で間奏時間のカウントダウンをしてくれるというネタなんだか親切なんだか分からないwwでもいい曲ww
ウォークマン入りw



良い曲ww
―――――なんだけど…、ウォークマンに入れてる曲を把握し切れる自信がちょいと無いんでこれは紹介(というなのマイリス)だけww



マチゲPより和風なミク曲ww
やっぱりこいつも紹介のみで…。


きづいたらウォークマンの中の「VOCALOID」カテゴリが3ケタ突入してました…。
全曲の再生時間は7時間以上。

7時間か……。

明日あたり一日中ウォークマン付けっぱにしとけば聞けるよな……(マジ)
登校・下校時間含めて学校にいるのが……

7:50(家を出る)

↓(ふらふら。セブンとか猫とか)

8:15(学校に着く)

↓(授業、昼休)

4:40(授業終わり)

↓(WS室にて課題消化)


6:00(下校)

↓(ふらふら。セブンとか猫とか)

6:20


・・・。うん。10時間くらいか…。(いけるぞ…)

なんて真面目に考えてしまう朝霧翔なのでした…。

拍手[0回]



ども~w
我が校のC言語の課題の最終「3-k」が終わりましたっ!!

あとはミスってた「3-g」と、その他のミスの捜索……。


今日は学校3時に終わりだったんですけどね、やっぱり今日も6時まで残ってカタカタやってました……。
でもさぁ…、プログラムのどこがミスってるのか知らないけどコンパイル(変換)が全然通ってくれないんだよ……。


それが3時間…。


もう嫌になってくるね…。

友達の課題を見たりしても自分のヤツのドコにミスがあるのか見つけられずに…(はは…。)


でも家に帰ってからやってたら風呂入って頭がスッキリしたせいか随分好調w
先輩でもあるおにーやんからもヒントがもらえてどうにか完成できましたww

あとは学校の方に保存してある3-g…。




さてさて、Yahooのニュースに「犬夜叉最終回」の文字が!!!
ようやく終わるのかぁ…、長かった。12年らしいし……

どうやって終わるのか気になるところですね…。18日になったらセブンで立ち読みしようかな………

拍手[0回]


ども~ん。
今日は月曜日。今日の授業はこんな感じでした。
(1時限=100分で、午前・午後で各2コマずつ)

1:C言語実習【WS室】
2:C言語実習【WS室】
--昼休み--
3:安全衛生作業法【PC室】
4:リテラシー【PC室】


WS室ってのはアレです。「ワークステーション室」の事です。
(パソコンとは別のコンピュータ機器。見た目はパソコンだけど中身が違う)

つまり、今日は一日中ディスプレイに向かってキーボードをカタカタやってたということです…。
んで、家に帰ってもPC…。



・・・。あれ?僕って18歳だよな?まだ若い子なんだよね?
なんかその辺の感覚が分からなくなってきたぞ…OTL



まぁそんな個人的な葛藤は置いといて……。
我が校のC言語の授業では、ほぼ月に1度のペースで課題が出ます。

そりゃあもう大量ですとも。

必須課題が10で、選択(提出してもしなくてもOK)が10の計20。
20---っていったらものすごい量なんですがね、それはまぁ課題のテーマによって進度が変わるんでいいんですよ。

でもさぁ…、今のテーマが「ループ」なんですよ。

ループってのは……えっと、こんな感じに書きます↓↓

-----------------------------------------------
for(i=1; i<= 5; i++)
{
printf("%d回目の繰り返し\n", i);
}
-----------------------------------------------


「for」ってのが「ループ(繰り返し)」を表す言葉で、()の中に繰り返したり
動かしたりする値が入ってます。

んで、{}の中に、ループする間に処理する命令文が入ります。

↑↑の場合、結果はこうなります↓

-----------------------------------------------
1回目の繰り返し
2回目の繰り返し
3回目の繰り返し
4回目の繰り返し
5回目の繰り返し
-----------------------------------------------


こんな感じのを20こほど作るんですけどね…。また問題が難しい…。
何ですか?
「入力した値を素因数分解」
とか
「入力した値が素数かどうか判別する」
とか
「負の値が入力されるまで入力を繰り返し、負の値が入力されたら入力処理は終了。そのうちの最大、最小、平均値を求める。
尚、1回目から負の値が入力された場合は最大、最小、平均共に値は0とする」
とか……。

いやさ、現役のプログラマーな方々にとってみれば簡単すぎて笑えもしないんだろうけど…。入学して2ヶ月目に突入したばっかの僕からすれば難しいんですよ…。
っていうか考え方が難しい…


最初は別段難しいとも思わずにどんどん勝手に進んでいけたんですけどねぇ…、この辺が僕の年貢の納めどころなんでしょうかね?
まぁそんな事言う前に課題をやれ――ってね。

とりあえず数をこなせば身体が慣れていきますかね?
頑張りますかぁ…






(C言語だけでも手一杯なのにPerlにまで手を伸ばした僕の自己責任ってコトで…。)

拍手[0回]

忍者ブログ/[PR]

skyruins/nt.syu-chan.net