忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フルみっくすプレーヤー
マイリスト
顔文字
ミニ本棚
プロフィール
HN:
朝霧 翔
年齢:
35
性別:
非公開
誕生日:
1990/03/31
職業:
しゃかいじーん
趣味:
PC/漫画/ゲーム
自己紹介:
唯一の可愛い特性が動物好き。それ以外は変な物好き。

両目ガン見開いて「なんぞこれ?!」と思えるものが基本的に大好きです。例えば深海魚だったり見た目気持ち悪い植物だったり、擬態とか威嚇したときの生き物だったり。

あとはデフォルト装備ですがパソコン好きです。





最新CM
[08/18 朝霧@ウーロン茶でいい気がしてきました]
[08/15 劉 舞]
[02/19 朝霧翔]
[02/19 onod]
[02/16 朝霧翔]
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
変人日記。「自分が変人である事くらい小学校の頃から理解しているさ」とか堂々と言う程度の管理人がぐちぐち書いてます
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日二度目。

またもや植物ネタになりますが…






今日、帰りにSeriaでスダレを買いました!!

1mくらいの小さいのですが…。これで植物達の日焼けを防げる…かな?なんて…。



あと、時期的なものなのかは知りませんが、目新しい観葉植物がちらほらと増えていました。
名前も知らない子ばっかりだったのでケータイ片手に調べまくってウハウハしてました(笑)



ということで、今回もまた増えました。
お財布の中身が600円も無かったので5つ買っただけですが…




* スダレ
* 植木鉢(正方形のちっちゃいの)
* 植木鉢(長方形で中くらいの)
* 孤蝶の舞(観葉植物)
* カポック(観葉植物)





昨日amazonから土(12リットル)も届いたので、帰ってからはベランダで土いじりです。
前回からテーブルヤシやクワズイモの植え変えをしていなくて可哀想だったんですが、鉢を個別にできないのと、種類的に同居させられない子も居たので今回もまた保留に…

とりあえずクワズイモだけは植え変えました!
ヤシとカポックはもちょっと待っててね。



さて、買ってきた観葉植物ですが、まずはこちら





この葉っぱ見た事ありません?なんか葉っぱの一つ一つが取れやすそうなの。
結構メジャーな子なんですが、今日初めて名前を知りました…

実はこの子結構好きだったので、100均に売っててテンションあがりました(*´ω`*)





もう一つのは、多肉植物の「胡蝶の舞」という種類です…が、まずはこちらのブログ記事から是非↓

カランコエ 胡蝶の舞

勝手にリンクごめんなさい←
全然知らない方のですが、写真が可愛かったのでつい…



このピンク色したのが「胡蝶の舞」です。
すげーぷにぷに感wwいいなぁww







そしてこれが、朝霧の購入した「胡蝶の舞」







すげー迫力。







なんていうか、もっとこう、ちっちゃくて慎ましい感じのが良かった…。
でもこれ1個しか置いてなかったから仕方ない。


カランコエ系のは増える時は一気に増殖するので、新しい芽に期待を込めていこうと思ってます。





そうそう、そういえばいつぞや買った名前の分からない多肉のことですが、なんとこれ、朝霧が欲しがっていた「月兎耳」でした!!

それっぽいとは思っていたんですが、なにぶんコイツも大きくて……
新しく伸びてきた葉っぱでようやく納得できました。らっきー










そうそう。長方形のプランターに野菜の種を蒔きました!

半分は小ネギで、もう半分にはサラダ野菜(複数の葉物野菜の種達)を適当に・・・

ネギの方は発芽用のアレで発芽させてから植え変えるべきなんですが・・・面倒くさかったのでそのまま土の上に蒔いてたり。

所詮100均だし、大量に発芽できたとしたら間引いたり植え変えたりすればいいし。





さてさてどうなることやら…

拍手[0回]

PR

どうもお久しぶりです。

日記書く内容も写真も溜まっていたんですが、明日でいいやーなんて考えで居たらすっかり忘れてました。

今となっては写真をもとに日記に書くのが億劫なので、とりあえず記憶に深いもの以外は覚えてる限りで簡潔にまとめて、残りは頭の中に仕舞っておこうとかそういう魂胆でいこうと思います。




ということで・・・



* 実家に帰って母と「変な植物」を求めて某J●ートに行ってきた。
* 母「変な植物ってことはこれで決定だよね?」
* 母、とても凶悪そうな食虫植物をカートに入れる
* それを持ってバスに乗るのは些か大変そうだったので、その隣の小ぢんまりとしたものに変更
* さらに母に何かないか強請ってみたら
* じゃあほら、今日のお昼にアボカド食べて、種でも植えれば?発芽に時間かかったけど何か強そうに育ってるよ
* アボカドの種ゲット。ついでに庭に咲いてる岩苔の近くに群生してた変な多肉もゲット





ほぼ植物な話になってます。




が、ここから先も植物だらけなお話になります。








――――ということで実家で変な植物を漁っていた朝霧でしたが、ここで少しばかり過去の日記を振り替えて貰おうと思います。



そもそも朝霧が植物談議を書き始めたきっかけは、一人暮らしになるからと母から貰った花月とクジャクサボテンから。
当時の日記はこちら↓

ユキノシタという名前を聞いたら「マクノシタ」が浮かんだあたり色々危ない気がした


ここで、「金のなる木の由来は5円玉挿して花屋が売り出したからですよー」みたいな感じに5円玉挿した写真を載せて書いてたんですが・・・




…ふと、玄関先に置いてある花月(金のなる木)をみたら・・・・・









実(5円)が生ってます。
しかも複数。







写真の赤い丸の部分。画質も悪いので分かりにくいと思うんですが・・・見えますか?この5円玉。

前に母親さんが


「5円玉を挿すと、その穴の太さまでしか茎が成長しなくなるから枯れやすくなる」


と言っていたので、母親さんがやったとは思えない…

かといって普段家に居ない次兄さんもやらないだろうし。やるとしたら父親さんか長兄さんか……




母に聞いてみた。




「ねぇ、これどうしたの?」

「あぁ、お前が付けた5円玉を見てお父さんもやりだしちゃってね」





犯人は父親さんだった。





なんだか面白かったので、本人にも聞いてみたら




父「そうなんだよ。今度はここに50円玉付けてやろうと思っててさ




やる気マンマンなんですが。









なんかごめん。母親さん、ほんとにごめんね。

そろそろ10年目で花が咲いてくれそうな花月なのに。
なんかごめん。




拍手[0回]




どうもこんばんわ。

この連休中実家に戻っていたのですが、案の定渋滞に巻き込まれて予定より2時間ほど遅れて戻ってきました。


後で詳しく書きますが、鉢が3つ増えて仲間が増殖したのです、が・・・・








―――――――ベランダが大惨事になっていた。



どうやらこの暑さで焼かれたらしく、サンセベリアは皺が寄ったおじいちゃんのように。

クワズイモに至っては御自慢の葉っぱが枯れていました。
幸い新しい葉っぱが残っていたのですが…これは虚しい。いろんな意味で。



スーパーニームも…なんだか元気が無いです。

テーブルヤシも一番高い葉っぱが黄色く焼けていました。


やっぱり直射日光ダメな子達は外に放置しちゃダメなのね。





その点金の生る木とクジャクサボテンは強かった!
弱った他の子達とは一線を欠いて元気いっぱい!色つやも心なしか良い感じです。


ユキノシタは…うん。そもそも時期が過ぎてるから枯れてます。来年の春になったらまた花を咲かせてくれる事を祈ってます。






というわけで。
とりあえず弱った子たちを家の中に入れる事に。


というか、鉢が小さすぎるので植え変えた方が良いんだなぁ、と。


植え変えたパキラさんは元気いっぱいだったのです。(サンセは別ですが…)









実家から野菜の種も拝借してきたので、そろそろ菜園用のプランターと土を用意しよう。

拍手[0回]


そういう訳で植物が届きました。(←



ですが、箱がデカい。





中を開けるとこんな感じ。
過剰包装とかじゃなかったんですが、ちゃんと倒れないようになってました。








ちなみにこの子、知る人ぞ知る虫よけ植物ミラクルニームってやつです。
楽天で買いました↓

ミラクルニーム(別窓)


2年以上育てていかないと効果が出ないんだとか、というか主な用途は葉っぱを煮出した煮汁を散布するんだとかそういう植物なんですが、とりあえず期待してみようと思います。










――――さて、今日5年前からの願望がようやく叶いました(単に朝霧が貧乏性で買わなかっただけですが)

初めてヘッドホンというやつを買いました。オーディオテクニカさんとこでよく見かけるアレです。お値段手頃なの。



家に帰って、ノートに挿して、さて、定番のランキング巡りがてら使い勝手を確かめようと思ったのですが…






これが気になった。

というか、タイトル自体は知ってたんですが、タイトルでちょっと嫌煙してました。
明らかにネタ曲です。

というわけで今回はこれを聞いてみた、の、ですが…





ガ チ 曲 だ っ た ん か お ま え!




最初はめさんこネタな歌詞。「唾液」と書いて「こころ」と読むなんて誰が予想したことか・・・。

ですが、後半から徐々にやってきて、最後にネタばらし。

そんな感じの構成になっていたんですが、こういうの結構好きです。
曲自体も分かりやすくて歌詞が理解しやすいんですが、こういうどんでんがえしを出してくるものは聞いてて面白いです。


興味があればぜひご視聴あれ(*´∀`*)





さて、肝心の付け心地ですが。






でかい。ヘッドホンが。


顔が小さいんだか
頭が小さいんだか
脳(ナカミ)が小さいんだかは知りませんが、一番小さくしても隙間ができて安定しません。


といってもそこに不都合は無いので無問題ですが。
いちいちパソコンとウォークマンでイヤホン付け変えるのが面倒だったので部屋専用のが欲しかったのです。























――――最後に。


全然関係ないんですが、Edyが3つになりました。

最初はBigEchoの会員カードで、その後社員証が実はEdyだと知り、最後にケータイアプリ。

さてどうしよう…。
Edy単体でもポイント溜まるけど、ケータイアプリだと楽天ポイントも一緒に溜まってくれるんです。
でも一番所持率が高いのは社員証だったり。
そして現時点で一番ポイントがたまってるのはカラオケ店の会員カードだったり。


…これって一本化できないの?

拍手[0回]

冷蔵庫を開けたらきのこが大量に居た。




別に育ってたわけじゃないです。
先日キノコの炊き込みごはんを作ろうとして買った

* エノキダケ
* しめじ
* エリンギ
* マイタケ

これらが半分ずつ程度余っていたので、とりあえずどうにかして処分することを決意。


案としては

* ミートソース作って具に混ぜる
* キノコスープ
* またもや炊き込みご飯
* ハンバーグ






・・・・。







豆腐ハンバーグが食べたくなったのでハンバーグに決定。
炊き込みご飯はまだ冷凍庫におにぎりとして残ってるし。
トマト微妙に高いし。

スープにしても日持ちしないし。


ハンバーグなら冷凍保存は余裕だよね!!!









――――というわけで、早速スーパーにひき肉を買いに行ってきました。






そして↓








どう見ても肉がおまけな件



・・・。まぁ、豆腐入れたらなんとかなるよね?







そんなこんなでぐちゃぐちゃ混ぜて、ジュウジュウ焼いたら






完☆成☆!











どう頑張っても形状記憶したままひっくりかえってくれなかったんです。

いいよね、別に。


急遽味付けを砂糖醤油に変更してそぼろになりました。


いいよね、これだって濃い目に味付けすれば日もちしてくれるかもしれないし、冷凍保存大丈夫だよね!













――――――というわけで、今夜はそぼろ製造に勤しみます。

拍手[0回]

忍者ブログ/[PR]

skyruins/nt.syu-chan.net